Loading...
  • 旅館組合として別所線の活性化を考え行動していく

    2021/07/03

    【オメデトウ別所線・インスタフォトコンテスト開催中】

    3月の別所線全線運転再開記念から、

    6月の別所線開業100周年と 別所線の話題が続いています。

    イベント時には地元の方も鉄道ファンの方も大勢の方が 別所線を利用し、

    別所温泉にお越しいただけました。

    しかしイベントが終わると、またパタッと人が少なくなってします。  

     

    赤い橋を国や県、市からの補助をいただき、

    そして多くの方から支援金や応援をいただき 全線開通となりました。

    そんな多くの方のご期待を裏切らないためにも、

    橋の崩落前よりも利用者を増やしていかなくてはいけません。  

     

    そのためにはこれからは上田市や上田電鉄に任せるだけではなく、

    地域住民、そして地域で働く私たちも一緒に

    別所線の活性化について考えて行く必要があります。  

     

    その一環として今回別所温泉旅館組合主催として

    別所線100週記念をテーマに、インスタグラムフォトコンテストを開催することにしました。  

    別所温泉に旅行にお越しになれた方はもちろん、

    通学で使っている学生たちや地元の方たちにも

    別所線の写真をというこうしてもらい、

    もっと別所線の魅力を拡散していけたらと思いますので、

    メディアの皆様でもご紹介いただけたら幸いです。  

     

    下記はフォトコンテストの詳細です

    テーマ:オメデトウ!別所線 開業100周年
    期間:令和3年6月15日~9月30日
    参加方法:
    ・まず、別所温泉のアカウント(@bessho_onsen)をフォローしてください。
    ・次に、ハッシュタグ「#別所写真」と「#オメデトウ別所線」を付けて、写真を投稿。
    ・上田電鉄別所線にまつわる風景や思い出の写真など、別所線に関するものなら題材は何でもOKです。
    ・インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合は応募が無効となります。「公開」にてご応募ください。
     
    応募資格:プロ・アマチュア問わず、どなたでもご応募いただけます
     
    表彰:
    別所温泉の村長さん賞】(1名様)宿泊補助券10,000円分
    【若旦那賞】(2名様)宿泊補助券5,000円分
    【別所温泉はかま駅長賞】(2名様)観光協会補助券3,000円分
    【上田電鉄特別賞】(5名様)別所線オリジナルグッズ
     
    さらに受賞されたすべての方へ
    ポスターに作品を掲出し、別所線の車両内に掲示されます。(期間:2021年11月中旬予定)
     
    ※審査結果は厳正な審査の上、10月中旬頃にHPにて発表、入賞者へご連絡いたします。
    ※応募作品、入選作品の著作権は撮影者に帰属します。
    ※入選作品は別所温泉旅館組合または別所温泉観光協会の広告等の目的でデータ提供をお願いすることがあります。
     
    注意事項
    ・線路内での撮影は絶対に禁止です
    ・走行中の電車に近付かないでください
    ・私有地へは入らないでください
    ・撮影時に駅長などの業務の妨げにならないようお願いします
     

    皆様のたくさんのご応募をお待ちしております! インスタコンテストチラシを見る

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • 天下の奇祭「岳の幟」は規模を縮小にて開催

    2021/07/01

    今年で518回目という別所温泉で500年以上続く天下の奇祭「岳の幟」
    雨乞いのお祭りとして知られ、国の選択無形民俗文化財に登録されており毎年多くの見物客が訪れます
    毎年この時期には、色とりどりの反物を竹竿にくくりつけた幟が温泉街の各所に立ち並び、緑の田園風景に映える美しい景色は別所温泉の初夏の風物詩として愛されてきました。しかし残念ながら、昨年に続き、今年も新型コロナ感染症の影響で「規模を縮小して開催」となりました。

    期日:7月18日(日)

    ・夫神岳山頂での祭事 <地域役員のみで実施>
    ・祇園祭   <中止>
    ・三頭獅子舞・ささら踊りは別所神社で関係者のみ <温泉街練歩きは中止>


    温泉街の幟の設置も昨年に引き続き、今年も実施しないこととなりました。
    地域の方はもちろん、地域外でも多くの方が楽しみにされている「岳の幟」。
    別所温泉の初夏の風物詩をご覧いただけないことはとても残念ですが、ご理解のほどお願いいたします。

    過去の岳の幟の写真をたくさん掲載します。今年は写真で雰囲気だけでもお楽しみください。
    来年こそは温泉街に鮮やかな幟を立てられますように。

     

    色とりどりの幟が立ち並ぶ温泉街

     

    祇園祭

     

     

    夫神岳の山頂にて祭事

     

    幟を持って温泉街へ

     

    温泉街では、ささら踊りと三頭獅子舞のお披露目

     

    現在別所温泉では、現在インスタグラムコンテストを開催中です!
    テーマ:オメデトウ別所線!開業100周年
    締め切り:令和3年9月30日

    インスタグラムコンテストについて
    詳細はこちら

    チラシはこちら

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • 別所線開業100周年!インスタフォトコンテスト開催中

    2021/06/18

    オメデトウ!別所線開業100周年!

    今年は別所線開業から100周年です。
    2019年には台風19号の影響で上田のシンボルである別所線の赤い鉄橋が崩落。多くの地域住民が涙しました。
    地域や別所線ファンの応援により、2021年3月、無事に全線運行が再開。

    地域に寄り添って100年。地域に愛されて100年。
    別所温泉旅館組合でも、地域の足として活躍し続ける別所線を応援したい。
    そんな思いから、別所線の開業100周年を記念して、インスタコンテストを開催します!

    別所線を投稿しよう!インスタフォトコンテスト

    テーマ:オメデトウ!別所線 開業100周年
    期間:令和3年6月15日~9月30日
    参加方法:
    ・まず、別所温泉のアカウント(@bessho_onsen)をフォローしてください。
    ・次に、ハッシュタグ「#別所写真」と「#オメデトウ別所線」を付けて、写真を投稿。
    ・上田電鉄別所線にまつわる風景や思い出の写真など、別所線に関するものなら題材は何でもOKです。
    ・インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合は応募が無効となります。「公開」にてご応募ください。
     
    応募資格:プロ・アマチュア問わず、どなたでもご応募いただけます
     
    表彰:
    別所温泉の村長さん賞】(1名様)宿泊補助券10,000円分
    【若旦那賞】(2名様)宿泊補助券5,000円分
    【別所温泉はかま駅長賞】(2名様)観光協会補助券3,000円分
    【上田電鉄特別賞】(5名様)別所線オリジナルグッズ
     
    さらに受賞されたすべての方へ
    ポスターに作品を掲出し、別所線の車両内に掲示されます。(期間:2021年11月中旬予定)
     
    ※審査結果は厳正な審査の上、10月中旬頃にHPにて発表、入賞者へご連絡いたします。
    ※応募作品、入選作品の著作権は撮影者に帰属します。
    ※入選作品は別所温泉旅館組合または別所温泉観光協会の広告等の目的でデータ提供をお願いすることがあります。
     
    注意事項
    ・線路内での撮影は絶対に禁止です
    ・走行中の電車に近付かないでください
    ・私有地へは入らないでください
    ・撮影時に駅長などの業務の妨げにならないようお願いします
     

    皆様のたくさんのご応募をお待ちしております!

    インスタコンテストチラシを見る

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • 別所温泉でもご利用可能です  県民支えあい信州割りSPECIAL

    2021/06/15

    • 長野県にお住まいのお客様へ、ご宿泊料金がお得になる宿泊割引事業のご案内です♪

    県民支えあい 信州割SPECIAL

    実施期間 令和3年6月18日(金)~令和3年12月28日(火)の宿泊分まで
    ※割引対象は6月18日(金)から8月31日(火)までに予約された新規の予約分に限ります。なお、9月以降に宿泊日を変更することは可能です。
    ※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には、ご予約受付を終了します。
    割引対象者 長野県内在住者
    ・原則として同居の家族(一名からご利用可能)
    ・「安心旅人宣言カード」の提示など、感染拡大防止の協力が得られる方
    ※県内の新型コロナウイルスの感染状況により割引できない期間が生じる場合があります。
    ※対象について「同居家族」から県民全体へ変更する場合があります。なお、対象を拡大した場合でも、夏季繁忙期(7/22(木)~8/31(火)宿泊分まで)は同居の家族を対象とした宿泊割とします。
    宿泊割引額 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする

    1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)

    ・5,000~10,000円未満
    割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円

    ・10,000円以上
    割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円

    割引方法 ・事前精算の場合…チェックイン(アウト)時にキャッシュバックでご返却。
    ・現地精算の場合…販売価格からの割引にて対応※信州割SPECIALでの割引をご希望のお客様は、ご予約後事前にご連絡をお願いいたします。

    観光クーポンについて

    提供枚数 宿泊割利用の宿泊一人泊あたり、2,000円分/1セット(500円券×4枚綴り)を提供
    提供方法 チェックイン時にご宿泊の旅館にてお渡しいたします
    利用対象施設 別所温泉内の対象のお土産店、飲食店、旅館など、
    その他県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関(登録施設に限る)
    にてご利用いただけます。
    ※利用可能な施設は県民支えあい信州割の公式HPをご確認くださいませ
    利用対象期間 宿泊期間(チェックイン日~チェックアウト日)※令和3年12月29日(水)が最終有効期限となります。
    例)R3.7.1チェックイン~7.3チェックアウトの2泊3日の場合、R3.7.1から7.3までの3日間利用可能
    信州割SPECIALの公式HPはこちら ⇒ https://tabi-susume.com/sws/
    • ※信州割SPECIALのご利用を希望されるお客様へ
      ご利用可能枠に限りがございますので、先着順となります。ご希望のお客様は、各旅館をご予約後、事前にご連絡をお願いします。
  • 別所線100周年、日本遺産認定1周年、イベント盛りだくさん!

    2021/06/08

    さて今月6月17日は上田電鉄・別所線がなんと、なんと!

    開業100周年を迎えるです!!

    さらに別所温泉も含む塩田平が日本遺産に認定されて6月19日で1周年を迎えるという、

    今月は記念日月間ですね。

    ということで上田市や上田電鉄では様々なイベントが行なわれるそうです。

    別所温泉駅には誰でも弾けることのできる、ストリートピアノが置かれるんだそうです。

    レトロな駅舎で弾くピアノはどんな音色を奏でてくれるでしょう?

    詳しくは下記をご覧ください。

    https://www.uedadentetsu.com/assets/uploads/2021/05/a8bd4d0de543839b8fceb9c44098ca7a.pdf

  • 別所温泉の県民応援割販売状況

    2021/05/20

    12日から販売が始まった長野県民限定の県民応援前売割前売り券ですが、

    ご好評につき完売の旅館が出てきております。

    5月20日現在での販売状況をお知らせいたします。

    《 別所温泉内の県民応援前売割前売り券販売状況》

    観音様となりの宿 かしわや本店 0268-38-3011 ・・・ 完売

    斎藤旅館 0268-38-2139 ・・・ 残りわずか

    玉屋旅館 0268-38-3015 ・・・ 完売

    チロル亭 0268-38-2539 ・・・ 残りわずか

    七草の湯 0268-38-2323 ・・・ 完売

    南條旅館 0268-38-2800 ・・・ 完売

    民宿旅館 晴山 0268-38-2826 ・・・ 残りわずか

    旅館つるや 0268-38-3008 ・・・ 残りわずか

    旅館 中松旅館 0268-38-3123 ・・・ 完売

    旅館花屋 0268-38-3131 ・・・ 完売

    旅宿 上松や 0268-38-2300 ・・・ 完売

    ※残りわずかな旅館もタイミングにより完売の可能性があるので、各旅館に直接お問い合わせください。

    《 県民応援前売割詳細 》
    販売価格  前売券1枚:2000円
    (宿泊割引5000円+観光クーポン2000円の合計7000円相当額)
    ※観光クーポンは1泊のご宿泊に前売券2枚ご利用いただいた場合も1人2000円分までのお渡しになります。

    ●注意事項●
    ※令和3年6月1日以降から令和3年12月31日までに、前売券を購入した施設のご宿泊にご利用いただけます。
    ※Go To キャンペーンとの併用はできません。
    ※コロナウイルス感染状況に応じて、利用中止等の措置をとる場合がございます。
    ※前売券を購入した施設で1人1泊当たり5000円以上の宿泊代金の支払いに利用可能(1泊で前売券2枚ご利用の場合は10000円以上の宿泊料金に限り可能)
    ※一度の宿泊旅行あたり2泊までが上限となります。2泊の場合も1人の利用上限枚数は2枚までとなります。
    ※観光クーポンは長野県内の登録のある観光施設、お食事処にて利用可能です、ご宿泊日当日(チェックイン日)から翌日(チェックアウト日)が利用期限になります。(チェックイン時にフロントにてお渡しさせていただきます)
    ※前売券は枚数に限りがございます、購入方法などは各旅館にお問い合わせください。

    詳しくは『信州の宿 県民応援割』HPをご覧ください。
    https://tabi-susume.com/advance/

  • 別所温泉共通買い物補助券のご案内

    2021/05/13

    <別所温泉指定店限定買い物券>
    温泉地内の指定のお店で使える商品券です。

    【買い物券概要】
    別所温泉内指定の飲食店・土産店・旅館の売店などで使える買い物券です。1枚500円分の金券としてご利用いただけます。*各店舗の営業時間・日にちなどは各自ご確認ください。
    *ご購入できる商品については各店舗にお問い合わせください
    *有効期限を過ぎた場合ご利用いただけません。また転売や現金化、500円に満たない場合のおつりの払い戻しはできません。

    【ご利用可能店舗】

     カテゴリ店舗名  電話番号
    旅館旅宿 上松や0268-38-2300
    旅館かしわや本店0268-38-3011
    旅館斎藤旅館0268-38-2139
    旅館南條旅館0268-38-2800
    旅館玉屋旅館0268-38-3015
    旅館七草の湯0268-38-2323
    旅館緑屋吉右衛門0268-38-2016
    旅館民家風旅館 チロル亭0268-38-2539
    旅館旅館 桂荘0268-38-2047
    旅館旅館 つるや0268-38-3008
    旅館旅館 中松屋0268-38-3123
    旅館旅館 花屋0268-38-3131
    飲食店相染食堂0268-38-3866
    飲食店石臼挽き手打ち蕎麦店そば久0268-38-4524
    飲食店お休み処 お茶の間09093593637
    飲食店居酒屋 桂09072293911
    飲食店松籟亭0268-39-8080
       
    飲食店手打ちそば処 だるま家0268-38-3735
    飲食店手打百藝おお西別所支店0268-39-0577
    飲食店橋本屋0268-38-2051
    飲食店日野出食堂0268-38-2029
    飲食店/商店おはぎ本舗いけだや・石窯焼pizzaカピトリーノ0268-38-3140
    土産店柏原商店0268-38-3166
    土産店鎌原まんぢゅう0268-55-3469
    土産店坂中商店0268-38-6270
    土産店島屋菓子舗0268-38-2136
    土産店諏訪商店0268-38-2111
    土産店手塚屋製菓舗0268-38-2041
    土産店(有)二幸0268-38-2045
    土産店(有)みづほ0268-38-2071
    土産店アースワークスゲストハウス08069370304
    喫茶風乃坂道0268-38-5634
    喫茶カラオケスナック スケッチブック0268-38-2302
    喫茶茶房 まるげん0268-39-0944
    喫茶スナックゆの花0268-38-9444
    喫茶craft cafe’ あいの日09016502405
    スナック未来0268-38-3123
    カフェ/バーCAFE×BAR BLUNO08051453830
    商店信濃梅園(株)0268-38-2160
    安楽寺0268-38-2062
    常楽寺0268-37-1234
    ゲストハウスアースワークスギャラリー・ゲストハウス08069370304
       
    土産店とのむらざこ煮店0268-38-3536
    土産/商店長谷川豆腐店0268-38-2137
    商店寺田魚店0268-38-2052
       
    雑貨ギャラリー作る屋0268-39-2968
    絵画水墨画 櫻井穂光庵09058260753
    マッサージ別所整体院09054113119
    酒・商店地酒 こめや酒店0268-38-2003
    飲食店ハレterrace お多福07043342924
    飲食店焼匠 正宗0268-75-0909
    飲食店ガーデンベリー0268-38-2053
    飲食店別所和苑08010310414
    飲食店そば処 倉乃0268-38-1347
    バス(有)信州観光バス0268-39-7080
    酒・商店酒 栄屋07089453511
    飲食店市坂山荘0268-38-0328
    日帰り温泉あいそめの湯0268-38-2100
    飲食店CAFEスケッチブック08054077038
    フリースペースお休み処&セルフショップ「しゅうぷろ」08056576576
    駐車場観音前駐車場0268-24-2249
    カフェ        Smooth & Living 070-8557-9269

    サウナ        Smooth & Sauna 070-8557-9269

  • 別所温泉観光協会加盟店全施設にオゾン発生器を設置しました

    2021/06/01

    別所温泉観光協会ではコロナウィルス対策として、

    加盟する宿泊施設や飲食店などにオゾン発生器「BIOZONE」を配布しました。

    温泉街一丸となって、感染防止の取り組みを実施しています。

    オゾン発生器とは

    静音で常時オゾンエアを発生させ、ご使用者周辺の菌やウィルスを除去。二次感染のリスクを軽減する効果が期待できる小さな装置です。

    各旅館では、フロントや、脱衣所、お食事処など、密が発生しやすい場所やマスクを取り外す場所に設置しています。

    その他飲食店やお土産屋などでも観光協会加盟店は全て設置されています。

     

    BIOZONEは

    高濃度医療機器販売免許を持ち

    研究開発し続けてきた丸三製薬バイオテックが培ってきたオゾンを

    有人環境下でも常に使用可能な濃度を自動で維持する技術力を結集‼️

    難しい内容はこちらへ↓

    http://03biotech.com/

     

    ちなみにバイオゾーンは温泉内だけではなく、

    上田電鉄別所線の車両の中にも採用されているんですよ。

     

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • 「信州の宿 県民応援前売割」 別所温泉でも購入・利用可能!

    2021/05/11

    ~長野県にお住まいの方限定のお得な前売り券~

    5月12日~5月31日の期間にて【県民応援前売割 プレミアム付き前売券】が販売されることになりました。
    ご宿泊時にご利用頂ける期間は6月1日~12月31日までです。

    ※旅館によっては期間が違っている場合もございますので、詳細は各施設にお問い合わせください。

    今はまだもう少し我慢の時期とお考えの皆様も、感染拡大が収束したらこのお得な券を使って、
    これまでの我慢されていたお身体も気持ちも、別所温泉でリフレッシュしにいらしてくださいね。

     

    《 別所温泉内の前売り券販売旅館 》

    観音様となりの宿 かしわや本店 0268-38-3011

    斎藤旅館 0268-38-2139

    玉屋旅館 0268-38-3015

    チロル亭 0268-38-2539

    七草の湯 0268-38-2323

    南條旅館 0268-38-2800

    民宿旅館 晴山 0268-38-2826

    旅館つるや 0268-38-3008

    旅館 中松旅館 0268-38-3123

    旅館花屋 0268-38-3131

    旅宿 上松や 0268-38-2300

     

    《 県民応援前売割詳細 》
    販売価格  前売券1枚:2000円
    (宿泊割引5000円+観光クーポン2000円の合計7000円相当額)
    ※観光クーポンは1泊のご宿泊に前売券2枚ご利用いただいた場合も1人2000円分までのお渡しになります。

    ●注意事項●
    ※令和3年6月1日以降から令和3年12月31日までに、前売券を購入した施設のご宿泊にご利用いただけます。
    ※Go To キャンペーンとの併用はできません。
    ※コロナウイルス感染状況に応じて、利用中止等の措置をとる場合がございます。
    ※前売券を購入した施設で1人1泊当たり5000円以上の宿泊代金の支払いに利用可能(1泊で前売券2枚ご利用の場合は10000円以上の宿泊料金に限り可能)
    ※一度の宿泊旅行あたり2泊までが上限となります。2泊の場合も1人の利用上限枚数は2枚までとなります。
    ※観光クーポンは長野県内の登録のある観光施設、お食事処にて利用可能です、ご宿泊日当日(チェックイン日)から翌日(チェックアウト日)が利用期限になります。(チェックイン時にフロントにてお渡しさせていただきます)
    ※前売券は枚数に限りがございます、購入方法などは各旅館にお問い合わせください。

    詳しくは『信州の宿 県民応援割』HPをご覧ください。
    https://tabi-susume.com/advance/

  • 5月1日から運行開始! レイラインバスツアー

    2021/05/01

    別所温泉の緑も輝き始めました。これからの季節、田んぼに水が入ると山や空が水鏡に映り、とても美しい景色が広がります。この時期にしか見ることのできない絶景をぜひ見にきてくださいね^^

    日本遺産 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~

    別所温泉を含む塩田平は、古くより「信州の鎌倉」と呼ばれ多くの神仏が住むまち。太陽を表す大日如来を安置した信濃国分寺大地を御神体とする生島足島神社そして雨を司る龍神を祀った山に抱かれる別所温泉これらは夏至の日の出と冬至の日没が描く直線レイラインで結ばれこの地を太陽と大地の聖地として崇めた人々の記憶を今に伝えますこの物語は2020年文化庁の認定する日本遺産に選ばれました
    詳しくは「日本遺産ページ」をご覧ください。

    ボンネットバスで日本遺産信州上田を巡る!レイラインバスツアー

    2021年5月、塩田平の日本遺産を巡る「レイラインバスツアー」が誕生しました!
    別所温泉駅発着で、信濃国分寺、生島足島神社など、信州上田の聖地をレトロなボンネットバスで巡るバスツアー。
    2019年に上田に誕生した「シャトー・メルシャン椀子ワイナリー」での試飲・見学も立ち寄ります。

     
    【運行ルート】
    別所温泉駅10:00発
    →上田駅温泉口10:30発
    →信濃国分寺(拝観約20分)
    →シャトー・メルシャン椀子ワイナリー(見学・試飲約40分)
    →生島足島神社拝観約20分)
    →前山寺(拝観約40分)
    →中禅寺(拝観約20分)
    →下之郷駅14:00着
    →別所温泉駅14:20着

     

    【運行日】令和3年5月1日スタート! 土・日・月・祝祭日のみ運行

    【旅行代金(おひとり様)】
    大人 3,800円/小・中学生 2,000円/幼児 無料

    【乗降場所 ※お選びください】
    乗車場所:別所温泉駅 / 上田駅温泉口
    降車場所:下之郷駅 / 別所温泉駅

     
    【ご予約の方法】
    信州観光バス 別所温泉営業所 0268-39-7080
    または、別所温泉のご宿泊の旅館にて、ご予約ください。
    ★車両整備のためマイクロバス運行になる場合がございます。
    ★前山寺おはぎは事前予約となるため、ツアー参加申込の際、別途お申し出下さい。
    ★ワイナリーが休館の場合は、800円引となります。
    ★昼食は下之郷駅または別所温泉駅で下車後、各自でお取りください。
     
    運行会社:信州観光バスの公式HPはこちら

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • サザエさんが別所線に乗った!?

    2021/04/15

    皆さん、もうご覧になりましたでしょうか?

    えっ、何をって?

    あの国民的アニメのサザエさんですよ!

     

    なんとフジテレビ系列で放送中の国民的アニメ番組「サザエさん」のオープニング映像において、

    令和3年(2021年)4月から同9月まで、

    主人公のサザエさんが長野県を巡り、

    県内各地の観光地や特産品を紹介してくれるそうです!

     

    そしてなんと、その中に先日全線開通した別所線も登場しているんですよ。

    あの赤い橋を走っている別所線を見て

    元気に笑顔で喜んでいるサザエさん。

     

    著作権の関係でここで写真をお見せできませんので、

    同じアングルからの写真をご覧ください

     

    詳しくは長野県のHPをご覧ください

    ↓  ↓  ↓

    アニメ「サザエさん」のオープニングで長野県の観光地や特産品が紹介されます!

     

     

     

    開通当日の信濃毎日新聞にも大きく写真が載っていました。

     

    そして本当にたくさんの方が別所線に乗ってきてくださいました。

     

    旅館組合としてもイベントを盛り上げるため、振る舞い鍋などを計画しておりましたが、

    コロナウィルス感染拡大の影響で、規模を縮小してお迎えいたしました。

    温泉饅頭を振舞いましたが、予想以上の人で

    追加追加で大忙し

     

    電車が着くとき、発車する際には

    皆で手を振って歓迎しましたよ。

    こんなかわいい未来の若旦那も一生懸命旗を振ってくれました。

    ちなみに今回のサザエさんに別所線が出たことで、サザエさんのファンになったらしいですよ~

  • 上田城夜桜バスツアー運行します!

    2021/04/02

    4月1日から上田城の千本桜まつりが開催されています。
    毎年恒例の、別所温泉の旅館から上田城への夜桜バスツアーを今年も運行します!

    昼間の桜も素晴らしいですが、夜は雰囲気もガラッと変わり、
    幻想的な雰囲気になるのでおすすめですよ!

    慣れない夜道の運転も必要なし、ご夕食時にお酒を飲んでも大丈夫、
    旅館前からバスで送迎ですので安心ですね。

    上田城跡公園ライトアップ

    ※写真は2019年の物です

    【夜桜バスツアー】
    4月3日(土)・4日(日)
    4月9日(土)・10日(日)
    20時15分発 お泊まりの旅館までの送迎あり
    ※ご宿泊の旅館のフロントにお申し込みください
    料金:お一人1,500円

    ※別所温泉から上田城までは車で約20分です。
    ※開花状況等により運行が変更となる場合があります。

    千本桜まつりの最新情報は公式ページからご確認ください
    https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/4810.html

  • 4月1日〜11日 上田城千本桜まつり

    2021/04/01

    ポカポカと暖かい日が続き、全国の桜やお花の便りが続いています。
    信州上田の桜も今年は例年より早くお披露目、別所温泉の桜も開花しました!

    本日4月1日から上田城の千本桜まつりが開催されています。
    ※別所温泉から上田城までは車で約20分です。
    ※コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、一部内容を変更し縮小開催することとなりました。

    ≪中止内容≫
    ・上田城二の丸横丁
    ・お城で花アートの生け花体験コーナー(生花の展示はあり)

    【実施する内容】
    ・千本桜ライトアップ
    日本夜景遺産に認定されいている、お堀の水に反射した幻想的な桜の景色が楽しめます
    期間:4/1(木)〜11(日)
    時間:18:30頃(日没)〜21:00

    ・お城で花アートの生け花作品展示
    春の花をイメージした大型フラワーアート(生花)の展示(生花体験は中止)
    期間:4/1(木)〜11(日)
    場所:上田城跡公園内 東虎口櫓門付近

    ・千本桜スイーツフェア
    春をイメージした上田の銘菓が勢揃い!
    期間:4/1(木)〜4/30(金)
    時間:9:30〜18:00
    場所:観光会館売店

    ・デジタルスタンプラリー
    上田市内のお花の名所巡り
    期間:3/27(土)〜5/31(月)

    千本桜まつりの最新情報は公式ページからご確認ください
    https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/4810.html

  • 別所線開通イベント内容変更のお知らせ

    2021/03/26

    ついに別所線全線運転再開まであと2日になりました!

    嬉しいですね、ワクワクしますね。

     

    しかしそれと同時に長野県内でのコロナウィルス感染が増えてきており、

    上田市も増加傾向の為

    長野県独自の警戒レベルが4に上がりました。

     

    その為28日当日の上田駅で行われるイベントが縮小になることになりました。

    私たち別所温泉では、それでも変わらず実施したいと意見もありましたが、

    苦渋の決断ではありますが、

    ここは我慢しなくてはいけない時期なのだと判断に至りました。

    振る舞い鍋等中止させていただくことになりました。

    楽しみにしてくださっていた皆様大変申し訳ございませんが、

    ご理解とご協力をいただけたらと思います。

    気持ちと笑顔だけは盛大にお迎えしたいと思います!

     

    期日:3月28日 11:00~16:00

    場所:別所温泉駅

    ≪中止内容≫

    ●お振舞い(鍋・焼き鳥)

    ●別所温泉ぶらりツアー(信州おもてなし武将隊)

     

    【実施する内容】

    ●温泉まんじゅうプレゼント

    ※先着300個

    ●音楽演奏(塩田中学校吹奏楽部)

    ※電車の到着時間に合わせて行います

    ●太鼓演奏&物販コーナー(ワカモノLABO@上田)

    ●最幸の笑顔で別所線をお出迎え、お見送りします!!

  • 3月28日別所線全線運転再開!別所皆でお迎えします♪

    2021/03/17
    ついに今月28日についに別所線が全線運転再開です!
    一昨年の台風の橋が崩れ落ちる映像は、今でも鮮明に思い出されるほど大きな衝撃、悲しみでした。
    1年4か月の間、本当に多くの方より励ましのお声をいただき応援していただき、
    様々な方たちのお力添え、そして上田電鉄の皆さんや工事業者の皆さんの頑張りで、
    この日を迎えられますね。
    本当にうれしい(^O^)
    当日は上田駅でイベントなど行われる予定ですが、
    終点の別所温泉駅でも、ご到着の皆様お迎えする記念イベントを行います。
    鍋や焼き鳥、温泉饅頭の振る舞いの他に
    信州おもてなし武将隊の別所温泉ぶらりツアー や
    中学生や大学生も一緒に吹奏楽や太鼓の演奏など盛り上げてくれますよ〜♪
    当日は終日全線無料とのことですので、
    これを機会に別所線の素晴らしさを再確認してみてはいかがでしょうか?

    2021年3月28日別所線全線運転再開記念イベントチラシ

     

    期日:3月28日 11:00~16:00

    場所:別所温泉駅

    【内容】

    ●お振舞い(鍋・焼き鳥・温泉まんじゅうetc.)

    ※なくなり次第終了となります

    ●音楽演奏(塩田中学校吹奏楽部)

    ※電車の到着時間に合わせて行います

    ●別所温泉ぶらりツアー(信州おもてなし武将隊)

    10:50出発 / 14:50出発 各1時間程度で温泉街を巡ります

    ●太鼓演奏&物販コーナー(ワカモノLABO@上田)

  • 別所温泉旅館組合の公式HPがリニューアルしました!

    2021/03/01
    2021年3月1日、別所温泉旅館組合の公式HPがリニューアルしました!
    https://www.bessho-onsen.com/
    
    今までご不便をおかけしておりましたが、スマートフォンからの閲覧も可能になりました。
    右上にある「宿予約」ボタンから、旅館の空室情報も確認できます。
    
    神様のいやしの湯
    別所温泉は「信州の鎌倉」と呼ばれ、多くの神仏が住む温泉地。
    北向観音の下から湧き出る温泉は、浸かるだけで参拝と同じご利益が得られる良質のお湯です。
    温泉にゆっくりと浸かって、心ほぐれる休日をお過ごしください。
    
    3月に入り、ポカポカと暖かい日々が続きます。
    緊急事態宣言が延長されるなど、
    まだ全国の皆様に「ぜひ来てください!」と言える状況ではないかもしれません。
    皆様にとって心休まる日が早く訪れますように。
    次に旅行できるようになった時には別所温泉に来ていただけるよう願っています。
    
    
    別所温泉の魅力を伝える写真や動画ギャラリーをご用意しました。
    オンラインで楽しむ別所温泉
    https://www.bessho-onsen.com/feature_online.html
    
    別所温泉のコロナ感染症対策についてはこちらのページでご確認ください。
    https://www.bessho-onsen.com/covid19.html
    
    
    皆様に会えるのを楽しみにお待ちしております。
    別所温泉旅館組合
    https://www.bessho-onsen.com/
    
    
@ Bessho-onsen ryokan kumiai