Loading...
  • 謹賀新年/別所温泉旅館組合より 新年のご挨拶

    2022/01/01

    新年、明けましておめでとうございます。

    皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
    本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

    いまだコロナ渦ではありますが、別所温泉は一丸となって感染症対策を徹底し、お客様をお迎えして参ります。
    皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    写真は元旦の別所神社からの初日の出の様子です。

    日本遺産に認定されたレイラインの太陽のパワーを皆様にも届きますように。

     

    別所温泉の二年参り

    大晦日の日付が変わる前から、北向観音には参拝者が朝まで途切れることなくやってこられていました。

    別所温泉は今日から多くのご参拝のお客様がお見えになります。

    4日までは交通規制も行なわれます。

    また日陰など場所によっては凍結している箇所もございますので、

    道中は余裕をもってお気を付けてお越しくださいませ。

    「#あったかい別所温泉」を投稿しよう!

    第6回インスタコンテスト告知

    現在、別所温泉ではインスタグラムフォトコンテストを開催中です。
    別所温泉であたたかさを感じられる写真を投稿してください。
    豪華景品をご用意しております!皆様のたくさんの「あったかい」お写真を楽しみにしております。

    【募集要項】

    テーマ:あったかい別所温泉
    期間:令和3年12月1日~令和4年2月28日
    参加方法:
    ・まず、別所温泉のアカウント(@bessho_onsen)をフォローしてください。
    ・次に、ハッシュタグ「#別所写真」と「#あったかい別所温泉」を付けて、写真を投稿。
     
    ※各旅館、外湯、日帰り温泉施設の、大浴場や露天風呂、脱衣所での撮影はご遠慮ください。
    ※過去に撮影したお写真での応募もOKです。
    ※インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合は応募が無効となります。「公開」にてご応募ください。
     
    応募資格:プロ・アマチュア問わず、どなたでもご応募いただけます
     
    表彰:
    【別所温泉の村長さん賞】(1名様)宿泊補助券10,000円分
    【若旦那賞】(2名様)宿泊補助券5,000円分
    【別所温泉はかま駅長賞】(2名様)観光協会補助券3,000円分
    【信州上田観光協会賞】(3名様)上田のお菓子詰め合わせ
     
    ※審査結果は厳正な審査の上、令和4年3月中旬頃にHPにて発表、入賞者へご連絡いたします。
    ※応募作品、入選作品の著作権は撮影者に帰属します。
    ※入選作品は別所温泉旅館組合または別所温泉観光協会の広告等の目的でデータ提供をお願いすることがあります。

    皆様のたくさんのご応募をお待ちしております!

     

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 北向観音の初詣と年末年始の交通規制について

    2021/12/23

    あっという間に2021年も残りわずかとなりましたね。

    この一年もコロナ感染拡大に振り回された一年となりましたが、

    それでも別所温泉にお越しいただけるお客様や、

    応援して下さる多くの皆様のおかげで、

    一年間頑張ってやってこられました。

    本当にありがとうございました。

     

    さて、「初詣は別所温泉の北向観音から」そんな方も多くいらっしゃいます。

    例年年越しを迎える前から、そして初詣と多くの参拝者がいらっしゃいます。

    感染対策として昨年から、参拝の順路やお守りの販売ヶ所も変更していることがございます。

    昨年同様分散参拝のご協力をお願いいたします。

    また年始の護摩焚きも大変込み合うのでご予約いただく、

    ご祈祷のお札やお守りなどもオンラインにて郵送もしています。

    詳細は常楽寺・北向観音HPやSNSをご確認ください。

    北向観音・常楽寺 公式HP

    北向観音・常楽寺 インスタグラム

     

    写真はコロナウィルス感染前の写真です。

    たくさんの方がお越しになるのか、今年も自粛傾向で少ないのか、

    正直予想ができません。

    お越しになられる方は感染対策をしっかりして、お越しいただけるようお願いします。

     

     

     

    また例年同様、別所温泉内は交通規制を行います。

     

    期間 : 12/31 21:00 ~ 1/4 16:00

    お車でお越しの際は、歩行者専用道路や一方通行の場所がありますので、

    必ず誘導員の指示に従っていただきますようお願いします。

     

     

    交通規制中、各旅館を回るシャトルバス「くるっとバス」も運休いたします。

    電車でお越しのお客様は、各旅館でお迎えに伺うことも難しい状況ではありますが、

    各旅館にお問合せくださいませ。

    お車でお越しの方も、時間帯によってはかなりの渋滞する場合もありますので

    お時間には余裕をもってお越しいただけたらと思います。

  • 信州割が延長、近隣4県に対象拡大!

    2021/12/15
    ご好評いただいておりました、信州割のご宿泊対象が
    12月23日までの予定が3月10日まで延長され、
    さらに近隣4県も対象拡大となりました!

    【長野県民・近隣県民対象】信州割SPECIAL

    実施期間 令和3年12月10日(金)~12月23日(木)
    令和4年1月11日(火)~3月10日(木)までの宿泊分
    ※予約期間:令和3年12月10日~令和4年3月10日
    ※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には、ご予約受付を終了します。
    割引対象者 (1)長野県にお住まいの方
    (2)対象の近隣県(新潟県、富山県、山梨県、静岡県)にお住まいの方・安全・安心な旅行環境を確保するため、ワクチン接種歴や陰性の検査結果の確認
    (ワクチン・検査パッケージ)を行います。
    (宿泊事業者、旅行会社等で確認します)※「信州版 新たな旅のすゝめ『安心旅人宣言カード』」の提示等、感染防止の協力が得られる方が対象です。
    ※県内の新型コロナウイルスの感染状況により割引できない期間が生じる場合があります
    宿泊割引額 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする

    1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)

    ・5,000~10,000円未満
    割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円

    ・10,000円以上
    割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円

    ワクチン・検査パッケージに関しまして

    • 信州割SPECIALの割引を適用していただくにあたり、
      以下の期間は「ワクチン・検査パッケージ」の適用が必須になります。(1)長野県にお住まいの方
      期間:令和4年1月11日(火)~3月10日(木)
      ※12月23日までの宿泊については、
      ワクチン・検査パッケージを適用せずに割引が受けられます(2)対象の近隣県(新潟県、富山県、山梨県、静岡県)にお住まいの方
      期間:令和3年12月10日(金)~23日(木)、
      令和4年1月11日(火)~3月10日(木)ご提出いただく書類(①または②)
      ①ワクチン2回接種証明(2回目接種より14日以上経過が必要)
      ②宿泊開始日に有効な陰性検査証明書(PCR検査は4日、抗原検査は2日以内)上記の何れかの証明書と身分証明書(免許証等)の提示が必ず必要となります。

      ● 検査結果通知書は、
      ・受検者氏名
      ・検査結果
      ・検査方法
      ・検査所名
      ・検体採取日
      ・検査管理者氏名
      ・有効期限が明記されているもの

      ●予防接種済証等を撮影した画像や写し等を提示することも可能です。

      ※対象の方全員の提示が必要となります。
      ※12歳未満のお子様は、保護者同伴であれば長野県内外問わず、陰性証明書の提出は不要です。
      ※感染状況により、お子様も陰性証明書の提出が必要になる場合もございます。
      ※上記書類が確認できない場合、割引の適用ができませんので、ご了承くださいませ。

    観光クーポンについて

    提供枚数 宿泊割利用の宿泊一人泊あたり、2,000円分/1セット(500円券×4枚綴り)を提供
    提供方法 チェックイン時に各旅館にてお渡しいたします(旅行会社にてご予約の際は各旅行会社にてお渡し)
    利用対象施設 県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関(登録施設に限る)
    にてご利用いただけます。
    ※利用可能な施設は県民支えあい信州割の公式HPをご確認くださいませ

    旅館で利用可能かどうかは、各旅館にお問い合わせください。

    利用対象期間 宿泊期間(チェックイン日~チェックアウト日)※令和4年3月11日(金)が最終有効期限となります。
    詳細は信州割SPECIALの公式HPをご覧ください
  • 「#あったかい別所温泉」を投稿しよう!インスタフォトコンテスト開催

    2021/12/01

    本日よりスタート!インスタフォトコンテスト

    今日から師走。今年も残すところあと一年となりました。
    秋はコロナ渦も少し落ち着いた様子が見られ、紅葉・松茸シーズンには別所温泉も多くのお客様で賑わいました。
    また寒い冬に突入しますが、冬こそ温かい温泉と、温かいお料理。冷えた身体を内側から温めて免疫力アップ!
    別所温泉で心も身体もあったかい時間をお過ごしください。

    今日からスタートするインスタフォトコンテストのテーマは、「あったかい別所温泉」
    別所温泉の旅館や飲食店、寺社などで撮影した「あたたかを感じられる写真」に規定のハッシュタグをつけてご応募ください。

    第6回インスタフォトコンテスト #あったかい別所温泉

    第6回インスタコンテスト告知

    【募集要項】

    テーマ:あったかい別所温泉
    期間:令和3年12月1日~令和4年2月28日
    参加方法:
    ・まず、別所温泉のアカウント(@bessho_onsen)をフォローしてください。
    ・次に、ハッシュタグ「#別所写真」と「#あったかい別所温泉」を付けて、写真を投稿。
     
    ※各旅館、外湯、日帰り温泉施設の、大浴場や露天風呂、脱衣所での撮影はご遠慮ください。
    ※過去に撮影したお写真での応募もOKです。
    ※インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合は応募が無効となります。「公開」にてご応募ください。
     
    応募資格:プロ・アマチュア問わず、どなたでもご応募いただけます
     
    表彰:
    別所温泉の村長さん賞】(1名様)宿泊補助券10,000円分
    【若旦那賞】(2名様)宿泊補助券5,000円分
    【別所温泉はかま駅長賞】(2名様)観光協会補助券3,000円分
    【信州上田観光協会賞】(3名様)上田のお菓子詰め合わせ
     
    ※審査結果は厳正な審査の上、令和4年3月中旬頃にHPにて発表、入賞者へご連絡いたします。
    ※応募作品、入選作品の著作権は撮影者に帰属します。
    ※入選作品は別所温泉旅館組合または別所温泉観光協会の広告等の目的でデータ提供をお願いすることがあります。

    皆様のたくさんのご応募をお待ちしております!

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 最大8000円OFF!GoTo上田で地元でお得にご宿泊

    2021/11/29

    今月の16日に上田市限定ですが、

    信濃毎日新聞にこんな折り込みチラシが入ったかと思います。

    GoTo上田

     

    ご案内が送れて大変申し訳ございませんでしたが、

    今年の12月はとってもお得にご宿泊出来てしまうんです。

     

    ①信州割・・・5000円引き

    ②上田割・・・2000円引き

    ③別所温泉割・・・1000円引き

     

    という最大8000円引き+2000円分の観光クーポンもついた

    うれしい割引が満載です。

     

    ただし注意点等がいくつかあります。

    下記内容をご確認下さい。

     

    ①信州割(5000円引き)

    上田市民だけではなく長野県在住の方ならどなたでもご利用いただけます。
    10,000円以上で5,000円割引、
    さらに観光クーポン2,000円分がつく
    信州割が来月12月23日までとなっております。
    すでに割引が終わっている旅館もありますので、
    使えるかどうかは各施設にお問い合わせください。
    使えない旅館をご希望の場合は、地域の旅行会社からご予約いただくようお願いします。
    旅行会社によっても信州割が使えない場合がございます。
    詳細は下記をご覧ください
     ↓  ↓  ↓  ↓

    https://tabi-susume.com/sws/

     

    ②上田割(2000円割引)

    こちらは長野県外の方でもどなたでもご利用いただけます。
    10,000円以上で最大2000円の割引となります。
    事前に専用アプリをダウンロードしていただき、
    アプリ内で10000円のクーポンを取得していただく必要がございます。
    ご宿泊いただく皆様それぞれがアプリをダウンロードしていただく必要がございます。
    【第3弾】上田市×TicketQR「がんばろう上田!最大20%割引キャンペーン」
    詳細はこちらをご覧ください
     ↓  ↓  ↓

    ③別所温泉割(1000円引き)

    こちらは16日の折り込みチラシにある、
    チケットをご宿泊いただく施設にお持ちいただいた方のみとなります。
    一枚でご宿泊者全員が1000円引きとなります。
    すでに各旅館、多くのご予約をいただいているようです。
    週末などは空室がなくなってきているようですので、
    ご予約の際はお早めにお問い合わせ、ご予約をお願いします。
  • 今が見頃です。別所温泉の紅葉

    2021/11/05

    別所温泉の紅葉も見頃を迎えています。11/2〜11/4頃の紅葉の状況です。
    常楽寺、安楽寺は見頃。北向観音の愛染カツラは終わり。
    カメラを持った多くのお客様が美しい景色を楽しんでおられます。

    常楽寺

    安楽寺

     

    薬師堂

    北向観音

     

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 別所温泉の紅葉ももうすぐそこまで

    2021/10/28

    松茸シーズン、たくさんのお客様が別所温泉にお越しいただきました。

    県内の紅葉も楽しんで、お泊まりは別所温泉という皆様が多かったように思われます。

     

    別所温泉の紅葉はもうすぐです。

    ということで別所温泉のおすすめ紅葉スポットをお伝えしたいと思います。

    写真は以前のものから紹介しているので、今の現状でないことお間違いないよいご確認ください。

     

    まずは常楽寺の境内にある、七色もみじ。

    日に日に色が変わって、毎日違った色を見せてくれます

     

    安楽寺八角三重塔と紅葉。

    木造建築と紅葉ってあうんですよねえ

     

    こちらは大湯薬師堂にあるねじれ紅葉です。

    大きなモミジの木が真っ赤になったときは圧巻です。

     

     

     

     

    ちょっとだけ温泉街から足を延ばして、

    前山寺の大銀杏の紅葉ですね。

     

    神社仏閣と紅葉、間違いない組み合わせですよね。

    日本人のDNAにすり込まれているであろう、そんな感覚でしょうか?

     

  • 【結果発表】第5回インスタフォトコンテスト

    2021/10/21

    第5回インスタグラムフォトコンテスト結果発表!

    第5回インスタグラムフォトコンテストにたくさんのご応募をいただきまして、誠にありがとうございました!
    応募総数600点を超える素晴らしい作品の中から、厳正なる審査の上、受賞作品を選ばせていただきました。
    たくさんご応募いただきまして、誠にありがとうございました!

    応募テーマ:別所線開通100周年記念 オメデトウ別所線
    募集期間:令和3年6月15日〜9月30日

    ———————————

    別所温泉の村長さん賞 1名(宿泊補助券1万円分)

    nekomanma23様

    選考のコメント:別所温泉の村長さん
    2019年の台風被害により落下してしまった上田のシンボル赤い鉄橋。地域の皆様からのたくさんの応援のおかげで2021年3月に復旧したのじゃ。赤い鉄橋に向かって打ち上げられた花火が、皆様の励ましや祈りの気持ちを表しているようでとても感動し、励まされましたんじゃ。

    ———————————

    若旦那賞 2名(宿泊補助券5千円分)

    yuki_ph様

     

    選考のコメント:旅館組合長 倉沢晴之介
    実は雪の少ない別所温泉。子供の頃から雪が降るととても嬉しかった思い出があります。別所線の終点といえばここ、別所温泉駅。滅多に降らない雪と駅のコラボを大変幻想的に写していただいたこの1枚はとても良いと思いました。レトロでティファニーブルーの印象的な駅を別所温泉の玄関口として我々も将来ずっと大事にしていきたいと思います。

     

    nobuoman_inoue様

    選考のコメント:旅館組合情報発信部長 鈴木隼人
    別所線で一番のインスタ映えの場所といえば、ここ八木沢駅。投稿された写真も一番多かったのではないでしょうか?その中でもとっても可愛らしい小さな兄弟たちの笑顔、ミントグリーンの駅舎と真っ赤なワンピース、コスモスのピンクのコントラストが印象的でした!この子どもたちが大人になったときも別所線が存続してるために、私たちも別所線を応援していきたいと改めて思いました。

    ———————————

    別所温泉はかま駅長賞 2名(観光協会補助券3千円分)

    naomi_nonomura様

    選考のコメント:駅長 宮田
    ペパーミントブルーの駅舎とサーモンピンクのわんぴーすの女の子の色合いが優しくかわいくとっても印象的です。外観が素敵だと中も気になり入りたくなるよね!

     

    teruakiminami様

    選考のコメント:駅長 山辺
    全線開通まであと少し。地元の猫ちゃんも一緒になって線路の点検をしているのかな?開通を待ち望んでいるようで、ほっこりする可愛らしい一枚だと思い選びました。

    ———————————

    上田電鉄株式会社特別賞 5名(別所線オリジナルグッズ)

    memories41039075様

    選考のコメント:上田電鉄株式会社職員
    赤い鉄橋を走る別所線に向かって、千曲川から手を振る姿が見えます。これは台風被害により落下していた別所線が2021年3月に全線復旧した当日に撮影された一枚です。約一年半ぶりに千曲川を渡る電車の勇姿と、皆様の力強い応援に胸が熱くなりました。

     

    ueda_wjc様

    選考のコメント:上田電鉄株式会社職員
    上田女子短期大学のボランティアガイドの皆さんからの一枚。学生さんたちの色とりどりの可愛らしい袴姿と、別所線全線開通を記念した旗に勇気をもらいました。これからも共に地域を盛り上げていきましょうね!

     

    stysstys1831様

    選考のコメント:上田電鉄株式会社職員
    2013年に撮影された懐かしい一枚です。この電車は撮影当時は走っていた人気の車体で、紺とクリーム色の丸窓電車。可愛いお子様ももうすっかり大きくなられていると思いますが、楽しい思い出と共に別所線も覚えていてくれると嬉しいなと思います。

     

    kei.zenizawa様

    選考のコメント:上田電鉄株式会社職員
    2021年6月、別所温泉駅にヤマハのLovePiano3号機というストリートピアノが設置され、多くの方が別所温泉駅にお越しになり、ピアノの演奏を楽しまれました。美しいデザインのピアノが駅舎のペパーミントグリーンにもよく合い、美しい旋律が聴こえてくるようです。

     

    train_and_bus様

    選考のコメント:上田電鉄株式会社職員
    電車をお出迎えする可愛いお子様たちかと思えば、これは全部、案山子なのですね(笑)。車体に虫や花がデザインされたお子様に人気の車両「自然と友だち1号」です。車体に夕日が映り、とても美しい写真ですね。

    ———————————

    受賞された皆様、おめでとうございます。
    投稿してくださった皆様、誠にありがとうございます。
    受賞された作品一覧は、ポスターとして別所線の車両内に掲出させていただきます。

    選考会の様子はこちら
    https://www.bessho-onsen.com/blog/news/20211004.html

    第6回のインスタグラムコンテストはまもなくスタートします。
    10月末には詳細を公式HPにて発表させていただきます。少しお待ちくださいませ。

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 第5回インスタフォトコンテストの選考会を行いました!

    2021/10/05

    応募総数607点
    たくさんのご応募ありがとうございました!

    6月にスタートした第5回インスタグラムコンテストは、9月末をもちまして募集を終了しました。
    今回は別所線開通100周年を記念し、「オメデトウ別所線」というテーマで募集させていただきました。
    募集開始直後からたくさんの素敵なお写真を投稿していただき、なんと応募総数は607点!

    輝く稲穂の田園風景やコスモスなど秋の写真だけでなく、桜の季節やひまわりの季節、また雪景色を走る別所線など、別所線沿線の四季の彩りも豊かな作品が多く寄せられました。

    虹や花火をバックに撮影されたドラマチックな一枚、お子様たちの笑顔など、どれも撮影された皆様の想いと思い出の詰まった大切な一枚であることが感じられ、別所線は100年間、皆様の暮らしや旅の思い出とともにあり続けたことに思いを馳せると、心が温かくなりました。

    大切なお写真を投稿してくださった皆様、本当にありがとうございました。

    10月初旬、選考会が行われました

    別所温泉旅館組合の役員を中心に、選考会が行われました。
    これだけたくさんの素晴らしい作品から受賞作品を絞り込むのはとても難しく、大変時間がかりました。
    一枚一枚、全ての作品を拝見し、たくさんの意見を交わして、厳正なる審査の上、選ばせていただきました。

    別所温泉駅では、駅長さんと別所村の村長さんもそれぞれ「駅長さん賞」「村長さん賞」を選びました!

    受賞作品は、公式HPにて発表させていただきます。あと少しお待ちくださいませ。

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 松茸特集ページを公開しました!

    2021/09/22

    松茸の聖地 別所温泉 特集ページを公開

    秋の味覚の王様「松茸」
    別所温泉のある塩田平地域は松茸の名産地です。
    松茸料理が山の中で味わえる、全国的にも珍しい上田名物の「松茸小屋」もオープンし、別所温泉の各旅館の松茸料理プランも予約受付をスタートしています。

    別所温泉旅館組合でも、松茸特集ページを公開しました。
    上田地域が松茸の名産地である理由、松茸料理が楽しめる旅館や宿泊プランのご案内などを掲載しています。
    期間限定、この季節ならではの贅沢をお楽しみください。

    松茸特集ページはこちら https://www.bessho-onsen.com/matsutake/

    松茸の聖地 別所温泉

    別所温泉旅館組合からのお知らせはこちらから
    公式HP:https://www.bessho-onsen.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/bessho_onsen/
    Facebook:https://www.facebook.com/bessho.onsen

  • 9/30〆切!インスタフォトコンテスト開催中

    2021/09/01

    9/30〆切 たくさんのご応募お待ちしております!

    現在、別所温泉では別所線開業から100周年を記念して、インスタフォトコンテストを開催中です。
    既に応募してくださった皆様ありがとうございます!
    田園風景を走る車両や、車窓からの景色、赤い鉄橋など、皆様の素敵な大切なお写真を拝見しております。

    締め切りはいよいよ今月末となりました。たくさんのご応募を楽しみにお待ちしております!

    以下、募集要項を再掲します。

    —————————————————-

    オメデトウ!別所線開業100周年!

    今年は別所線開業から100周年です。
    2019年には台風19号の影響で上田のシンボルである別所線の赤い鉄橋が崩落。多くの地域住民が涙しました。
    地域や別所線ファンの応援により、2021年3月、無事に全線運行が再開。

    地域に寄り添って100年。地域に愛されて100年。
    別所温泉旅館組合でも、地域の足として活躍し続ける別所線を応援したい。
    そんな思いから、別所線の開業100周年を記念して、インスタコンテストを開催します!

    別所線を投稿しよう!インスタフォトコンテスト

    テーマ:オメデトウ!別所線 開業100周年
    期間:令和3年6月15日~9月30日
    参加方法:
    ・まず、別所温泉のアカウント(@bessho_onsen)をフォローしてください。
    ・次に、ハッシュタグ「#別所写真」と「#オメデトウ別所線」を付けて、写真を投稿。
    ・上田電鉄別所線にまつわる風景や思い出の写真など、別所線に関するものなら題材は何でもOKです。
    ・インスタグラムのアカウントを「非公開」に設定している場合は応募が無効となります。「公開」にてご応募ください。
     
    応募資格:プロ・アマチュア問わず、どなたでもご応募いただけます
     
    表彰:
    別所温泉の村長さん賞】(1名様)宿泊補助券10,000円分
    【若旦那賞】(2名様)宿泊補助券5,000円分
    【別所温泉はかま駅長賞】(2名様)観光協会補助券3,000円分
    【上田電鉄特別賞】(5名様)別所線オリジナルグッズ
     
    さらに受賞されたすべての方へ
    ポスターに作品を掲出し、別所線の車両内に掲示されます。(期間:2021年11月中旬予定)
     
    ※審査結果は厳正な審査の上、10月中旬頃にHPにて発表、入賞者へご連絡いたします。
    ※応募作品、入選作品の著作権は撮影者に帰属します。
    ※入選作品は別所温泉旅館組合または別所温泉観光協会の広告等の目的でデータ提供をお願いすることがあります。
     
    注意事項
    ・線路内での撮影は絶対に禁止です
    ・走行中の電車に近付かないでください
    ・私有地へは入らないでください
    ・撮影時に駅長などの業務の妨げにならないようお願いします
     

    皆様のたくさんのご応募をお待ちしております!

    インスタコンテストチラシを見る

    別所温泉旅館組合の公式HPはこちら

  • ♬案山子だよ♪全員集合

    2021/09/16

    先日11日より別所線沿線付近にたくさんの案山子が飾られています。

    上田東ロータリークラブの皆さんが、こんな楽しそうな企画を始めてくれました

    ↓   ↓   ↓

     

     

    別所線を応援するため、日本遺産認定を記念、ということで始めたそうです。

    詳しくはこちらをご覧ください

    ↓   ↓   ↓

    案山子だよ全員集合 ~みんなで作ろう案山子プロジェクト~

     

    #ガンバロウ別所線のインスタフォトコンテストも今月末まで。

    案山子と別所線の写真を撮るのもいい写真が撮れそうですよ~

    インスタフォトコンテストについてはこちらのページをご覧ください

     

    八木沢駅はこんな感じ

     

     

    真田十勇士や映画「兄消える」

     

     

    他にも各駅近くに上田ミックスポーツクラブのうえだエンジェルスなどなど

     

     

    そして別所温泉駅はというと

    駅舎の中には駅長さんの案山子とアマビエ

     

    そして外には浴衣美人がいると思ったら。。。

     

     

    ちょっとシュールすぎませんか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • 予約期間が延長になりました!県民支えあい信州割りSPECIAL

    2021/08/02

    県民支えあい 信州割SPECIAL

    • 長野県にお住まいのお客様へ、現在実施中の宿泊割引の予約期間が延長になりました。
      また割引対象者も変更になっております。
      こちらの宿泊割引をご利用になる場合は、別所温泉の各旅館にお問い合わせください。

    宿泊旅行代金の割引について

    (1)実施期間 令和3年6月18日(金)~令和3年12月28日(火)の宿泊分まで
    ※割引対象は6月18日(金)から10月31日(日)までの新規予約分に限ります。なお、11月以降に宿泊日を変更することは可能です。

    これまで令和3年8月31日(火)までだった予約を令和3年10月31日(日)までに延長しました。

    ※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には、本事業を終了します。

    (2)割引対象者 長野県内在住者
    ・原則として同居の家族(一名からご利用可能)
    ・「安心旅人宣言カード」の提示など、感染拡大防止の協力が得られる方
    ※県内の新型コロナウイルスの感染状況により割引できない期間が生じる場合があります。
    ※対象について「同居家族」から県民全体へ変更する場合があります。なお、対象を拡大した場合でも、夏季繁忙期(7/22(木)~8/31(火)宿泊分まで)は同居の家族を対象とした宿泊割とします。

    ※7月26日(月)の予約・宿泊分から割引対象者を以下に変更します。
    長野県在住者で以下のいずれかに該当する方
    ①同居の家族
    ②同居の家族以外は1室2名以下で宿泊される方
    (※未就学児は人数のカウントに含みません。また、1室3名以上の宿泊は割引の対象となりません。)

     

    以下、割引額や観光クーポンについては変更ありません。

    (3)宿泊割引額 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする

    1人1泊当たり宿泊旅行代金(税込)

    5,000~10,000円未満
     割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円

    10,000円以上
     割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円

    (4)割引方法 県内宿泊施設 または 旅行会社 にて割引
    (※ただし、事前に申請があり登録完了している事業者のみ)
    ※GoToトラベル事業及び「信州の宿 県民応援前売割」事業、「安全・安心な修学旅行等サポート事業」との併用はできません。
    【宿泊施設での割引の場合】
    ・事前精算の場合…チェックイン(アウト)時にキャッシュバックでご返却。
    ・現地精算の場合…販売価格からの割引にて対応
    ※宿泊施設によってはキャッシュバックに対応できない宿泊施設やOTAからの予約を割引対象とならない宿泊施設がございます。詳細については事前に各宿泊施設へお問い合わせください。
    【旅行会社での割引の場合】
    ・代金支払い時に割引

    観光クーポンについて

    提供枚数 宿泊割利用の宿泊一人泊あたり、2,000円分/1セット(500円券×4枚綴り)を提供
    提供方法 チェックイン時にご宿泊の旅館にてお渡しいたします
    利用対象施設 別所温泉内の対象のお土産店、飲食店、旅館など、
    その他県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関(登録施設に限る)
    にてご利用いただけます。
    ※利用可能な施設は県民支えあい信州割の公式HPをご確認くださいませ
    利用対象期間 宿泊期間(チェックイン日~チェックアウト日)※令和3年12月29日(水)が最終有効期限となります。
    例)R3.7.1チェックイン~7.3チェックアウトの2泊3日の場合、R3.7.1から7.3までの3日間利用可能
    信州割SPECIALの公式HPはこちら ⇒ https://tabi-susume.com/sws/
    • ※信州割SPECIALのご利用を希望されるお客様へ
      ご利用可能枠に限りがございますので、先着順となります。ご希望のお客様は、各旅館をご予約後、事前にご連絡をお願いします。
  • 別所温泉での大雨の影響はありません

    2021/08/18

    お盆から長く続く全国的な大雨。

    別所温泉周辺は14日、15日の午前中と雨のピーク時に、安全を考慮し運休をいたしましたが、

    現在は通常運行をしております。

    その他幸いにも特に大きな被害もなく、現在は雨もやんでいます。

    上田市の他の地域では依田川が増水し、護岸が一部崩落した箇所があるそうです。

    また別所温泉からさらに山を上がっていった野倉地区で土砂崩れがあり、

    通行止めがあるようです。

    上田、東信地域の状況は東信ジャーナルさんのブログをご確認ください

    https://ameblo.jp/idem2007/entry-12692683775.html

    全国的に大きな被害が出てしまっている地域が、映像を見るたびに心が痛みます。

    昼間に北向観音にて、

    被害にあわれた地域の早急の復旧と、その地域の皆様の安全とご体調、

    亡くなられた皆様のご冥福をお祈りさせていただきました。

    まだもう少し雨は続きそうです、安全を十分確保してください。

    これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。

  • 七久里橋工事のご案内

    2021/07/26

    7月18日より老朽化のため七久里橋の工事が始まっております。

    そのため七久里橋が全面通行止めとなっております。

    場所は北向観音駐車場前のこの場所です。

     

    大湯方面からお越しいただければ、北向観音駐車場はご利用いただけます。

     

    ブルーのネットがかかっている部分が七久里橋です。

     

    反対側は別所温泉駅からずっと北向観音へ向かってきて、

    ここを左折したところです

     

    足湯の前で通行止めになってしまいます。

     

    徒歩にて散策していただく分には足湯と湯かけ地蔵の所はいく事ができます。

    期間が来年年明けの令和4年3月31日までと長期にわたりご迷惑をおかけいたしますが、

    皆様の安全の為ですのでご協力をお願いいたします。

     

     

  • 別所温泉駅LovePiano3号機にハラミちゃんがやってきた♪

    2021/07/03

    先月の別所線100周年記念の一環として、

    別所温泉駅にヤマハのLovePiano3号機というストリートピアノが設置されました。

    多くの方が別所温泉駅にお越しになり、ピアノの演奏を楽しまれていましたよ。

     

    そして19日にはサプライズゲストとして、

    TVでも大活躍のYouTuberハラミちゃんが登場されました!!

    そのときのYouTubeがアップされていたので、

    まだ見られていない方は是非ご覧ください。

     

    その他にもとても素晴らしい演奏をされていた皆さんが大勢、

    中にはYouTuberの方もちらほらいたそうですね。

     

    惜しまれながら6月28日にピアノは全国のどこかへ旅立っていきましたが、

    なにやら上田電鉄産ではピアノの常設も考えているとかいないとか。

     

    音楽って皆を明るく元気にしてくれますね。

    是非ストリートピアノが常設されることを期待して待っていようと思います。

     

@ Bessho-onsen ryokan kumiai