どうも、別所温泉のバカ旦那です。
え~っと、旅の宿南條の鈴木と申します。
いきなり何を言い出すのか!?とお思いかもしれませんが、わかる方にはわかると思います。
実はここ1ヶ月ほど、三四六さんの「346 GROOVE FRIDAY」というラジオでのラジオネームなんです。
今までラジオにメッセージなんて送ったことなかったんですが、ひょんなことから一度送ったらそれが読まれてしまい、なんと今日で4週連続でラジオで別所温泉のこと、当館のことを話題にしてもらっているんです。
侍学園15周年記念松山三四六チャリティーコンサート「ここから」
というコンサートが6月24日にあり、そのコンサートを聴きに行った方限定のプランを作ったんです。
コンサート代がチャリティーってことなんで、うちも素泊まりですがお一人様3,000円(税別)!
プランの詳細はこちら
↓ ↓ ↓
侍学園15周年記念・松山三四六チャリティーコンサート・グルフラ限定特別宿泊プラン
最初は私が勢いで作ったプランなんですが、やっぱりうちだけじゃ駄目なんです。
三四六さんが別所温泉が元気になってもらいたい!と応援してくれているように、皆で盛り上げたい!
そう思って周りの旅館やお店に声をかけてみました。
そうしたら俺もやるよ~!っていう人たちが何人か出てきてくれました。
かわせみの宿
の3宿がまだ特典や割引は考え中ですが、一緒に何かやるよ~と言ってくれました。
その他に、焼き鳥屋の焼匠正宗さんも三四六さんにかけて、生ビールを346円にしてくれるそうです。
それと信州観光バスさんが、半日で塩田平の神社仏閣を回る歴史探訪バス(通常1,000円)を346円にしてくれるんです!
ちょっとずつ賛同者が増えています。
まだまだ増えていきそうです。
そのときはまたご連絡しますねえ
やっぱり三四六さんのように別所温泉を応援してくれる方の思いに応えないなんて、男が廃る!
たとえそこで赤字だったとしても、応援してくれる人はこっち逆にも応援したい!
なんでもそうですが応援される側も応援する側も、どちらも元気をもらってお互いにプラスになれればいいですね
どうも宣伝部の鈴木です。
昨日は東京へ営業へ行ってきました。
桜は見頃というより、もう散り始めていましたね。
そして今日の午前中は娘たちを連れて上田城へ行ってきました。
なんと櫓門前のシダレザクラはすでに7~8分咲きまで咲いていました!
やっぱりこのお城と桜はいいですねえ
娘たちも嬉しそう
お堀の周りのソメイヨシノももう開花まであと少し
明日には開花宣言なるのかな
期間中はここもお花見の人でいっぱいになるんですよ
今日はほぼ貸しきり状態でお花見でした
上田城千本桜まつりは4月7日から22日までです。
今年のこの開花の早さだと7日、8日の週末が一番いいころになりそうです。
まだまだ4月の前半は各旅館ともお部屋の空きがありそうですが、これから予約が入ってきそうなので
お早めにご予約くださいませ~
上田城の桜もすでに見頃を迎えているようです。
ライトアップされる上田城の桜を見に行く、バスツアーも予定を早め5日から運行されますよ。
詳細は明日アップしたいと思います。
さて別所温泉はもうちょっと先かと思っていて油断していたら、なんともう咲いていました!
こんな感じで3分咲き位でしょうかねえ
この様子だと今週末には見頃を迎えそうな感じですね
上田城の桜を楽しんだら、別所温泉の桜を見ながらご宿泊がおすすめですよ
今日は風が冷たく外に出るのも億劫な寒さでしたね。
でもまだまだスポーツの秋は終わりません!
ということで、11/
ノルディックウォークの公認指導員の資格をとった旅館の
若旦那たちにノルディックウォークを教えてくれた株式会
普段運動はしていないから、膝や腰が痛いから、と心配に
そういう方にこそおすすめなのがこのノルディックウォー
特に別所温泉で採用している歩き方は、ヨーロッパから伝
歩いて代謝をあげて身体ポカポカ、ダイエットにもなって
この機会に是非参加してみて下さいね~
日程:2017年11月1日(水)
時間:10:30〜12:00
集合:別所温泉あいそめの湯広場
服装:運動に適した格好
持物:上履き、水分、タオル等
会費:500円(保険込)
内容:株式会社キザキ・旅館若旦那
による指導
ポール等無料貸出します
申込:不要(当日参加OK)
<お問い合わせ>別所温泉旅館組合
電話:0268-38-2020
本日早朝に長野県南部を震源とする地震が発生しました。
上田市は震度1ということで、別所温泉も気がつかないほどの揺れがあっただけでした。
多くの方からご心配のご連絡をいただき誠にありがとうございました。
上田市、別所温泉は特に被害もなく、電気やガス、道路も電車も通常通り乱れはございませんのでご安心ください。
ただし余震はまだまだ続いているようです、別所温泉にお越しの際には十分にお気をつけくださいませ。
震源地近くの皆様にとっては不安な日々が続くかと思いますが、ご無事をお祈りいたします。
今年も北向観音境内でとっても盛り上がる音楽イベント、別所温楽が行われます!
8月19日前夜祭、8月20日は1日行われます。
詳しくはこちらをご覧ください ⇒ 別所温楽 2017年
今朝の情報番組、とくダネでノルディックウォーキングの特集がされていました。
腰や膝への負担が少ない。
自然と歩幅が広がり通常のウォーキングよりもカロリー消費があり、ダイエット効果抜群
姿勢が良くなる
肩甲骨を動かすので、肩こり予防になる
などなど良いことが沢山のノルディックウォーキングは、ここ数年でどんどんと人気が出てきていますね。
でもポールを買ってみたものの、正しい歩き方がわからなくて、ただもって歩いているだけで効果が出ていない方が多くいらっしゃるんですよねえ。
一度はしっかりと指導者に正しい歩き方を教えてもらうことをおすすめします。
そうは言ってもどこで教えてもらえるかわからない!
ですよねえ。
実はですね、別所温泉でも教えているんです。
そして教えるのは旅館の若旦那たちなんです。
ノルディックウォーキングの素晴らしさを実感した若旦那たちが、外部に委託するのではなく、自ら指導員の資格をとって自分たちの温泉地を観光案内しがら、正しい歩き方も教えてしまうという、プログラムです。
現在5名の指導員がいます。
お客様の年齢や体力に合わせて、歩く場所や距離などはそのときによって変わります。
観光名所だったり、あまり知られていない道だったり、観光客の方も地元の方も楽しめるプログラムになっております。
料金は60分でお一人様500円。
時間はお問い合わせいただき、ご相談とさせていただきます。
ご朝食前の朝日を浴びながらの早朝、チェックイン後に散策も兼ねて一汗かいておいしいご夕食、若旦那と相談しましょう。
お問い合わせ先:別所温泉旅館組合 0268-38-2020
別所温泉のデトックス&チャージ体験のページもご参考ください ⇒ http://www.bessho-onsen.jp/menu/
さてあさって29日(土)は上田真田まつりが行われますね。
昨年の真田まつりでは草刈正雄さんはじめ多くの真田丸キャストの皆さんが登場され、私は行くことはできませんでしたが写真を見ると、上田の町はもの凄い人であふれていました。
草刈さんもブログで書いてくれていましたよ
http://ameblo.jp/masaokusakari/entry-12153592200.html
そしてなんと今年も草刈正雄さんはじめ、長野里美さん、高木渉さん、迫田孝也さん、大野 泰広さんが来てくれるそうです!!
真田丸が終わってもこうやって上田に来てくれるなんて、嬉しいことですねえ。
詳しいスケジュール等は上田市のHPをご覧ください
http://www.uedasanadamatsuri.jp/mainevent/cast.html#sanadaichizoku
車での市内移動は交通規制で難しいかと思いますので、車は各旅館など別所温泉において別所線で御祭りを見に行くことをおすすめしますよ~
先日上田城の千本桜まつりのご案内をしましたが、それに関係した毎年大人気の夜桜ツアーが来月から始まります。
それがこちらです
上田城跡公園の桜は、昼間もとてもきれいなのですが
やっぱり夜がおすすめなんです!
石井幹子さんがプロデュースしたライトアップで照らされた景色はまさに幻想的。
昼間とは全くの別世界です。
でも夜だとなかなか地元の人でないと見に行けませんよね。
でもでもですね、別所温泉にご宿泊のお客様はご夕食後にバスで夜桜を見に行くツアーがあるんです。
これなら知らない道を夜道運転することもなく、お酒を飲んでも安心していけますね。
毎年バス2台、3台が出る大人気ツアーです。
是非ご利用くださ~い
詳しくは信州観光バスまでお問い合わせください
先日のたまプラーザキャンペーンに参加してきたのですが
パンフレットを配っているときによく言われたのが、
「上田はこれから桜がいいときね」
とおっしゃる方が多かったです。
そうなんです、首都圏の方にも長野県の桜の名所として有名になっているのが
上田城の桜なんですよ!
その上田城千本桜まつりは、今年は4月1日~16日のようです。
やぐら門の迫力あるシダレザクラ、お堀の水に映るソメイヨシノ、ライトアップされた幻想的な夜桜、上田城の桜は見所満載です。
まさに御美事!!
そして昨年は真田丸の出演者が大勢来てくれた真田まつりは4月29日ですよ